top of page




お米の正しい保存方法
🍚知ってる?お米の正しい保存方法 「精米したては美味しいけど、時間が経つと味が落ちる気がする…」 そんな声、よく聞きます。 実は、お米は“生鮮食品”なんです。保存方法ひとつで、味も香りも大きく変わります。 🌾農家直伝!お米の保存ポイント ✔ 冷暗所で保存(直射日光・高温多湿はNG) ✔ 密閉容器に入れる(空気・虫・ニオイ移りを防ぐ) ✔ 夏場は冷蔵庫の「野菜室」がベスト ✔ 使う分だけ小分けにすると酸化しにくい 〇冷蔵保存ってどうなの? → 実は、温度が低いほど酸化がゆっくり。特に夏場は冷蔵庫保存がおすすめです。 ただし、冷蔵庫のニオイが移らないよう密閉容器は必須! 📦保存容器のおすすめ ・米びつ(密閉タイプ) ・ジップ付き袋+タッパー ・ペットボトル(乾燥させてから) 「うちのお米、美味しいまま食べてほしい」 そんな想いで、農家からのひと工夫。 ぜひ、今日から試してみてくださいね。 #お米の保存方法 #農家の知恵 #美味しいお米の食べ方 #米農家直送 #暮らしの知恵 #一宮市米農家
10月18日


2025年、新米の出荷が始まりました
【山形県のお米 愛米て】 出荷準備始まりました! 毎日、たくさんのご注文ありがとうございます💕 2025年、新米の出荷が始まりました✨ 出荷直前に心を込めて精米しお届けします♪ んめちゃんめちゃ!って食べでもらえる笑顔を思い浮かべで一粒一粒愛こめで作ったさげの〜 #お米 #米農家 #つや姫 #雪若丸 #はえぬき #農家直送 #ふるさと納税 #特別栽培米 #山形県 #鶴岡市 #新米 #定期購入 #通販 #おにぎり
10月16日


お得な定期販売
【山形県のお米 愛米て】 □定期便のご案内□ 「いつものお米が、いつものように届く」 そんな安心を、あなたの食卓に。 📦 6ヶ月間、毎月お届け 🌾 発送前に精米するから、いつも新鮮 🧺 米不足の心配なし!確実にお届け...
10月9日


おにぎり専用米
【山形県のお米 愛米て】 愛米ては「冷めても美味しい」「見た目が美しい」「味が濃い」と三拍子揃ったおにぎり向きの米です ● 冷めても美味しい アミロース含有量が低く、冷めても硬くなりにくい性質があります。これにより、冷めた状態でももちもち感と甘みが保たれ、お弁当やおにぎりに...
10月8日


ふるさと納税返礼品
鶴岡の愛、ぎゅっと詰めました💕 今年のふるさと納税、もう選びましたか? 愛米ては、鶴岡市のふるさと納税の返礼品として選べます♪ 数量限定で年末が近づくと、 人気の返礼品は品切れになることも…! 「愛米て」を確実に手に入れるなら、【今がチャンス】です。 ...
10月7日


A評価 はえぬき
【山形県のお米 愛米て】 「はえぬき」の特徴 ①バランスの取れた食味 コシヒカリの粘りとササニシキのようなあっさりとした食感を兼ね備え、適度な粘りで食べ疲れしにくいのが特徴です‼ ②冷めても美味しい 粒がしっかりしており、炊きたてはもちろん、冷めても食味が落ちにくいため、...
10月5日


特別栽培米 雪若丸
【山形県のお米 愛米て】 「雪若丸」の特徴 ①もっちり大粒な食べ応え もっちり大粒で、一粒一粒しっかりとした弾力があるので、食べ応え満点‼ ②適度な粘りと上品な味わい 上品な味わいが特徴で、肉料理や魚料理など、どんな料理も引き立てる、料理上手なお米です🍳...
10月5日


特別栽培米 つや姫
【山形県のお米 愛米て】 愛米ては、山形県庄内地方を代表する3大銘柄である『特別栽培米』の「つや姫」と「雪若丸」をはじめ、お手頃な価格な「はえぬき」をラインナップしております。 3種を食べ比べていただき、お好みを見つけていただくもよし、ブランドで選んでいただくもよし、皆...
10月3日


鶴岡市の自然の恵み
愛米て(あいこめて)は、 山形県、庄内地方にある鶴岡市で栽培しております。 山形県の日本海側にある鶴岡市。 三方を山に抱かれた庄内平野が広がる自然豊かな場所です。 山麓の雪解け水は大地を潤し、肥沃な土壌に恵まれているため農業が盛んで、日本有数の米どころです...
10月2日
bottom of page